top of page
検索

2016年PSCの集中取締り (CIC)

  • ノジ マリン
  • 2016年8月1日
  • 読了時間: 1分

今年も世界各地で PSC ( ポート ステート コントロール ) の CIC : Concentrated Inspection Campaign、つまり、集中取締りが9月1日~11月30日の間に行われます。

今年のテーマは、

◆ アジア太平洋地域 (Tokyo - MOU 管内)では 「貨物の固定方法」 ◆ ヨーロッパ地域 (Paris - MOU 管内)では 「MLC の労働や居住環境」

とのことです。

下の写真のように貨物船は船倉の中やハッチカバーの上にも色々な貨物を積みます。

四角い物に丸いもの、ダンプカー、重機などなど・・・。 これらをしっかりと固定・固縛しておかないと海上で船が揺れると非常に危険です。

積荷が暴れて片方に片寄ると転覆の危険もあります。 各船にはそれぞれ貨物の種類によって固定の仕方を定めたマニュアルがあり、 そのマニュアルは船籍国又は船級協会によって審査・承認されています。

この CIC 対象の検査は通常の6ヶ月ルール(通常は6ヶ月に1回の立ち入り検査)には 関係なく、追加で訪船されます。 「うちの船は先週 PSC の検査が入ったからもう来ないわ」 なんて油断しないでください。


 
 
 

@ 2014 by Noji Marine Office Proudly created with Wix.com

bottom of page